小金井市・武蔵野市・三鷹市の歯科医院 グリーン歯科クリニック

予防歯科

予防のスペシャリストによるプロフェッショナルケア

突然クイズです!どちららが60歳のお口でしょうか?

  • どちららが60歳のお口でしょうか?
  • どちららが60歳のお口でしょうか?

答えは、右の写真です!右の写真は60代の方のお口の中です。キレイですよね!当院に定期的にお越しいただき、お手入れをなさられている患者さんです。
それでは、左の写真はというと、、、なんと40代の方の写真なのです!定期的なお手入れをなさらずに、そのままの状態にされたようです。しかし、ご自身でもしっかりと磨かないとと思われたのでしょう。強い力でゴシゴシと歯みがきをした結果、逆に歯ぐきを後退させて歯の根まで見える状態にまでなってしまいました。。。
これらをみても、いかに定期検診が大切かがおわかりになるのではないでしょうか。

予防歯科についての院長の考え方

「予防歯科」という言葉がCMなどで流れることで、患者さんの間でも予防に対する考え方が広まってきているように感じます。 当院では、「なるべく歯を削らない、抜かない」をモットーにしているので、病気になる前に予防で未然に防ぐことを最も大切に考えています。 何より天然の歯は、削ったり抜いたりしたらもう元には戻りませんし、いくら良い入れ歯やインプラントを装着したとしても、天然の歯に勝るものはありません。

グリーン歯科クリニックの予防歯科

グリーン歯科クリニックの予防歯科

グリーン歯科クリニックでは、予防のスペシャリストである
歯科衛生士により、ご自宅でのホームケアと医院内でのプロフェッショナルケアの2つが大切であると考えています。

ホームケア

ホームケアは、まずもって毎日の歯みがきが大切です。しかし、歯みがきには患者さんそれぞれの癖があり、丁寧に磨いているつもりでも磨き残しがあることが多くあります。そこで、専門スタッフによるブラッシング指導(TBI)を受けていただき、ご自宅でしっかりとお口のお手入れができるようにお手伝いしています。又、歯ブラシ以外の様々なケア用品をそろえ、患者1人ひとりのお口の状態にあったケアをご提案します。

  • むし歯予防ジェル
    むし歯予防ジェル
  • 歯間ブラシ
    歯間ブラシ
  • 院長推薦ケア用品
    院長推薦ケア用品

プロフェッショナルケア

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)と呼ばれる専門のクリーニングを当院では実施しています。 やはりホームケアで丁寧に磨いても、どうしても汚れは付着してしまいますので、PMTCを行ってすみずみまでピカピカに仕上げます。 一度受けていただくとお分かりいただけると思いますが、ピカピカツルツルになった歯は、本当に気持ちいいものなのです!

以前の歯医者は痛くて辛いところのイメージがガラッと変わります。

当院では患者さんに合わせた予防プログラムを作り、PMTCを定期的に実施しています。患者1人ひとりのお口の状態に合わせて、様々な用具を使用します。

  • 歯周病の方には

    歯周病予防用のクリーニング剤

  • むし歯の方には

    むし歯予防用のクリーニング剤

全7種類のクリーニングカップ

クリーニング

つまり、グリーン歯科では、患者さんの症状にあわせて
ベストなクリーニング剤やクリーニングカップを
使用しています!

医局で約1,000症例の経験後、歯科麻酔の認定医へ

Q&A(予防歯科編)

キシリトールって虫歯予防効果があるのですか?
効果はあります。
虫歯の原因になるミュータンス菌は、糖を食べてネバネバした多糖体と酸を作るのですが、例外的にキシリトールを分解できません。このためまったく酸を産生せず、ネバネバも作らないだけでなく、ミュータンス菌はキシリトールを吸収しているうちにほかの糖を発酵させる能力もなくなって発育しなくなってしまいます。さらに長期間、くりかえしキシリトールを食べているとミュータンス菌でありながら虫歯を作る能力のない性格のミュータンス菌が増えるらしいのです。3ヶ月間、1日3~5粒のキシリトールのガムを噛んでいる人はガムを噛むのをやめても長期間効果が持続するという研究もあります。
このようにいいことばかりのキシリトールですが過信しすぎて肝心の歯磨きがおろそかになってしまう人がいますので注意しましょう。また、キシリトールは消化、吸収されにくいものなので食べ過ぎると下痢を起こす可能性があります。食べ過ぎにも注意してください。
フッ素には毒性があると聞きましたが大丈夫ですか?
フッ素の濃度が適正であれば体に害はありません。しかし、食塩が体にとても重要な物質でありながら過剰に摂取すると高血圧などの問題を引き起こすように、フッ素イオンもあまり大量に摂取すると有害です。現在歯科医院で使っている濃度や頻度、歯磨き粉に入っている濃度であれば問題はありません。

PAGE TOP

お問い合わせ・ご予約はこちら 0422-32-0441

診療時間・休診日

月・木10:00~13:00
14:30~19:00
火・金10:00~13:00
15:00~20:00
10:00~13:00
14:30~18:00
水・日・
祝祭日
休診日
  • ●受付時間は診療終了時間30分前までとなります
  • ●当院は、原則予約制となっております。

アクセス

> Google mapで見る

〒184-0011
東京都小金井市東町2-24-17

患者さんの声 患者様の貴重なお時間を頂戴して、アンケートにご協力いただきました。

  • 患者さんの声 患者様の貴重なお時間を頂戴して、アンケートにご協力いただきました。
  • グリーン通信 当院からあなたへお手紙です